過去のブログ: 【2024年】 【2023年】 【2022年】 【2021年】 【2020年】 【2019年】 【2018年】 【2017年】 【2016年】 【2015年】 【2014年】 【2013年】
【2023年】 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
4月、薬価改定が行われました。昔は2年に一度の改定でしたが、今は毎年薬価が変わります。
薬価改定で薬の価格が下がるので、3月末に在庫を減らしますが、在庫をどこまで減らすか悩むところです。
予定より早く患者さんが来局されたり、処方日数がいつもより長い場合もあり、在庫を減らししていたために薬がなく、その対応に追われ3月末から4月初めまではなかなか仕事が落ち着きません。
そんな中、店舗では
散薬の監査システムのタッチパネルが反応しない」事態が。監査システムを触ってもタッチパネルが全く反応せず。壊れた?
昨日までは全く問題なく動いていたのに・・・。
電化製品の異常の時はまず電源を落として再起動を試みますね。ぽちっと電源を落としてみましたが、治らない。
メーカーさんに電話すると、「もう古い機械なので部品がないかもしれません。また直す金額も高いので、新しいものを購入された方が良いかと思います」との返答でした。
諦めきれずに、何度か電源を落としていると、急にタッチパネルが反応しました。良かった、まず今日はしのげるかな。
ただ、また数日後もタッチパネルが全く反応しなくなり、新しいものを購入しないといけなくなりました。
現在の薬局は、散薬だけでなく、錠剤の監査システム、一包化の監査システムなどがありますが、一度、監査システムに慣れてしまうと、監査システムを通していない調剤が不安になります。
家電などは10年が一つの目安として、壊れてくるとは良く言われる話ですね。
監査システムに引き続きて、というのかわかりませんが、我が家では、電子レンジがおかしくなりました。
ある日、温めを終えてレンジから出したご飯が温かくない。あれ、スタートボタン押し忘れていたかなと思って、もう一度温めを行ってみると・・・温かくない。
故障の時はやっぱり、電源を抜いてみる。その後、温めが出来るようになりました。我が家の電子レンジももう10年を迎えます。買い替えかな。
電化製品は結婚するときに、買っていますから、ほぼ全ての電化製品がそろそろ10年を迎えます。
一気に壊れませんように。